2020 年 8 月 17 日 のアーカイブ


EkikaraManhole (6QLYsbE0reZt2nP がリツイート)
神田明神のマンホールグッズ、新製品増えてました https://t.co/0XBUkva6Oh

EkikaraManhole (KyowaEmser がリツイート)
神田明神のマンホールグッズ、新製品増えてました https://t.co/0XBUkva6Oh

EkikaraManhole (駅からマンホール)
これより参ります https://t.co/f6HMVvODpa

EkikaraManhole (駅からマンホール)
行ってきました。地下道の形状はこんな感じだと思われます。 https://t.co/EJ7ZQNTQIk

EkikaraManhole (駅からマンホール)
文化交流館の地下一階、トイレの奥に地下道への入り口があります。暗くなってますが、自動センサーで明かりがつきます。 https://t.co/jEYT597SVA

EkikaraManhole (駅からマンホール)
入り口から左に向かいます。ここは新しく整備された地下道のようで、床も壁も天井も今風です。松井守男画伯の絵が飾られています。 https://t.co/Kxud0ot0xn

EkikaraManhole (駅からマンホール)
斜めに伸びる地下道です。ここは古そうで、格子状の蓋がありました。以前鳳凰殿があった場所の真下に当たります。 https://t.co/50nQj0Yxtg

EkikaraManhole (am1tanaka がリツイート)
入り口から左に向かいます。ここは新しく整備された地下道のようで、床も壁も天井も今風です。松井守男画伯の絵が飾られています。 https://t.co/Kxud0ot0xn

EkikaraManhole (駅からマンホール)
鳳凰殿は御社殿の左脇にあった建物で、平成17年竣工と比較的新しいものの、平成30年に文化交流館ができた後に取り壊されています。(文化交流館とは位置は被りません) https://t.co/JvlV8X3aYl

EkikaraManhole (駅からマンホール)
斜め右に階段を8段(3段+5段)上がります。 https://t.co/640tXVkNpY

EkikaraManhole (駅からマンホール)
左に資料館へ向かう階段がありますが、直進できるのでまっすぐ進みます。 https://t.co/ufMQw9TkqC

EkikaraManhole (駅からマンホール)
入館証ではここも展示スペースになっていますが、何も展示されていませんでした。位置的には御社殿の真下で、賽銭箱よりも内側に当たる場所のようです。 https://t.co/Jyk1Svkt2t

EkikaraManhole (駅からマンホール)
突き当たりです。左手に上へ続く階段が、正面に明神会館へ続く地下道の扉があります。神田明神公式アカウントさんがツイートした設計図を見ると、地下道は左右対象に伸びているようですので、この扉を開けると斜め右へ続く地下道が続いているものと… https://t.co/0197c1lmMM

EkikaraManhole (駅からマンホール)
階段まで戻り、地上へ向かいます。 https://t.co/5A3vS312YH

EkikaraManhole (駅からマンホール)
階段を上ると御内庭が見えます。右手には衝立があるものの隙間から御社殿の中を窺うことができます。 https://t.co/hNdCUM5UUZ

EkikaraManhole (駅からマンホール)
御内庭の脇を通ります。 https://t.co/v1FBLgZt6k

tss_0101 (tss (夜行性昼行燈)🔑)
@EkikaraManhole 戒壇めぐり的な意味がある可能性を考えていたのですが、元から通路の可能性の方が高そうですね。

EkikaraManhole (駅からマンホール)
細い道を折り返します。 https://t.co/W4BZzYEXZP

EkikaraManhole (駅からマンホール)
突き当たりを右に曲がると資料館正面入口の脇にあるドアに出ます。正面入口は施錠されています。 https://t.co/gL9b4Y3Qmo

EkikaraManhole (駅からマンホール)
受付の方にも確認しましたが、地下通路を使って資料館へ行くルートは平日限定とのことです。今まで平日の観覧は「担当の者を呼んで鍵を開けます」という流れかと思って遠慮していたのですが、平日の方が面白いし担当の方に手間をかけないので、寧ろ… https://t.co/Hx5dKP25A9

EkikaraManhole (駅からマンホール)
@tss_0101 そう思います

EkikaraManhole (nishiyan2410 がリツイート)
@mitsuchi この辺りは電線共同溝が整備されているので、東京電力ではなく都か国の共同溝の蓋である可能性の方が高そうです https://t.co/NOs1rp1FGC

EkikaraManhole (駅からマンホール)
金沢市の旧市章らしきもの(煩雑バージョン?)を見つけました。岡山市も怪しい。ラヂオ年鑑(昭和11年) @chikipage #ngldigital https://t.co/NwnvU9pS1w https://t.co/mlffqdatOe

chikipage (ちき)
@EkikaraManhole 岡山市は90度傾いてますね。金沢は市章制定が明治24年なので、職員の徽章的なものか何かですかね。画像いただきました。

EkikaraManhole (駅からマンホール)
@chikipage なるほど傾いていたのですね https://t.co/gruIggj8Kj

EkikaraManhole (駅からマンホール)
『戦後』「NHK」の略称はGHQと相談して決めたのだとか #ちゃらぽこTwitter散歩会 https://t.co/fUODqWD4sa

EkikaraManhole (駅からマンホール)
@chikipage 金沢市、明治24年制定の紋章は確かに現行のものと同じ形ですね https://t.co/5xJb0q4mXH https://t.co/bj0T7wiGqO


chikipage (ちき)
@EkikaraManhole なんだこれw 色々ありますねえ。

KMB_oji (EkikaraManhole がリツイート)
【庶民の芸能を読むオンライン】はじめます!やんれ節「鈴木主水」を読みます。初級者向け。8/22土曜.8/29土曜。資料送付します(お茶、お菓子付)くずし字が読めるようになります。19:15受付、19:30開始。講師:中西レモン。料… https://t.co/jFofZqquKa

EkikaraManhole (駅からマンホール)
@ponta70718103 @TMW_papa 博多と小倉で見ました https://t.co/iabaWY0dBG

ponta70718103 (ponta(改悛した))
@EkikaraManhole @TMW_papa これですね。北部九州にはまだ他にも残ってそうですね!

tss_0101 (tss (夜行性昼行燈)🔑)
@EkikaraManhole するとむしろ時期的に防空計画がらみの可能性があったりするかしら、しないかしら。消火用吸水孔的な…。 https://t.co/QPMU12cJt3

2:05 PM 8/17 2020
(怪奇下水男(rzeka)) @tss_0101 @EkikaraManhole 裏で加藤保憲が

tss_0101 (tss (夜行性昼行燈)🔑)
@rzeka_52 @EkikaraManhole 地下と陰謀と言えばその名を忘れてはいけない(忘れていた)秋庭俊先生という方が。

2:18 PM 8/17 2020
(怪奇下水男(rzeka)) @tss_0101 @EkikaraManhole 麹室の流用って線はないですかね。あの界隈なら神社も自前で何かやってたかも

tss_0101 (tss (夜行性昼行燈)🔑)

EkikaraManhole (taichoo2 がリツイート)
『戦後』「NHK」の略称はGHQと相談して決めたのだとか #ちゃらぽこTwitter散歩会 https://t.co/fUODqWD4sa

TMW_papa (パパさんという名の爺さん㌨)
@EkikaraManhole @ponta70718103 ああ。探したんだけどなぁ。

EkikaraManhole (tss_0101 がリツイート)
@ponta70718103 @TMW_papa 博多と小倉で見ました https://t.co/iabaWY0dBG

EkikaraManhole (駅からマンホール)
『ゴミ』 \もせるごみ/  #ちゃらぽこTwitter散歩会 https://t.co/9ywvhrzz3H