2012 年 2 月 のアーカイブ
EkikaraManhole (駅からマンホール)
2:48 PM 2/06 2012
@kokutetsu1987 100と書くと必ず不可になる。よって、実質0~99の数字を書く試験になる。最大値 k と書くと(物好き・考えなしがいない限り)必ず不可になるので、実質 0~k-1 の間の数字を書く試験になる。よって、数学的帰納法により、合格者は皆無。ひどい試験だ。
EkikaraManhole (駅からマンホール)
6:29 PM 2/11 2012
本宮駅下車。「おすい まゆみ」じゃなくて「もとみや まゆみ」ならば、「かどま さつき」に続いて新キャラクター採用だったのに。 http://t.co/VLA7BBUI
EkikaraManhole (駅からマンホール)
6:57 PM 2/11 2012
二本松駅下車。郡山市のと似たデザイン構成の蓋を撮影。日帰りの予定だけど、新幹線使うかどうか思案中。 http://t.co/yXTWmq16
EkikaraManhole (駅からマンホール)
7:59 PM 2/11 2012
真似してみよう。だいぶ飲み食いしちゃったあとだけど、京山水冷やと、かしら、かわ http://t.co/JMOzVoBn
EkikaraManhole (駅からマンホール)
8:28 PM 2/11 2012
折角だから冬季限定という牡蠣豚巻きの写真を流してみたかったけど品切れだった。どちらにしてもサメの唐揚げとふく鍋には敵わないなぁ。てか終電は大丈夫なんだろうか。
EkikaraManhole (駅からマンホール)
10:20 PM 2/11 2012
@TMW_papa 折角酔っ払ってたんだんだから蓋の中身を確認しておけばよかった。次回はもう間違いは犯しません。
EkikaraManhole (駅からマンホール)
10:29 PM 2/11 2012
@manhotalk_bot あわよくば持ち帰ってくしゃまんべの本棚に陳列するくらいの意気込みが欲しい。店員さんの説得は店長に任せるとしても。
EkikaraManhole (駅からマンホール)
12:15 PM 2/12 2012
神立駅下車。駅周辺は土浦市と旧千代田町だがデザイン蓋はない。少し足を伸ばして旧霞ヶ浦町の絵蓋と消火栓の色蓋を撮影。タキロンの工場があった。 http://t.co/4Wc1ZtMn
EkikaraManhole (駅からマンホール)
1:51 PM 2/12 2012
東海駅下車。ここは前にも来たことがあるけど、時間調整。松の蓋を再撮影。象さんの空気弁蓋は見つからず。 http://t.co/U67pM41e
EkikaraManhole (駅からマンホール)
3:35 PM 2/12 2012
この辺りには6m超の津波が来たそうで、まだ町の所々に地震と津波の痕跡が残っている http://t.co/aqdCYTOJ
EkikaraManhole (駅からマンホール)
5:35 PM 2/12 2012
@tenore0 フタバスズキリュウもこの辺りですね、ピー助。勝山市、三笠市の他は熊本県御船町も恐竜の蓋ですね。他にもありそう。
EkikaraManhole (駅からマンホール)
6:17 PM 2/12 2012
@tenore0 @tainoshippo クジラなら南那須町にもいましたね、石器持って。ワニもクジラもせいぜい数百万年前ですか。それでも相当昔だけど、既に人類は居たわけですね。
EkikaraManhole (駅からマンホール)
12:23 AM 2/14 2012
今晩は、縁塊・縁石・側塊・底塊・口環・鉄枠という言葉にうなされつつ、森式装鉄コンクリートブロックの夢を見そうだ。縁塊と口環とは基本的な構造も役割も同じと考えていいのかな?
EkikaraManhole (駅からマンホール)
5:48 PM 2/15 2012
近デジの東京市下水道沿革誌(大正3)に自働洗滌槽の図があった。確認できた範囲で最古の図面になる。水面の描写もあって、推測(http://t.co/cNskSgVI)が正しそうなことがわかった。 http://t.co/nUW0KhIC http://t.co/fH7MWBHj
EkikaraManhole (駅からマンホール)
6:04 PM 2/15 2012
@yanapong なるほど。チェックすべき資料はまだありそうですね。この本は今年の3月あたりに口語訳本が出る予定なので楽しみです。
EkikaraManhole (駅からマンホール)
11:18 PM 2/16 2012
@TMW_papa @tainoshippo 凸部分にさらに凸で都章が入っていますね。矢印もチャームポイント。これは面白いです。
EkikaraManhole (駅からマンホール)
1:35 PM 2/17 2012
大東京市民の常識(大正10)の「道路路面章略解」より。路上観察学の起源は関東大震災後の今和次郎、吉田謙吉あたりとされているけど、それ以前にもこんな本があったんだ。 #manhotalk http://t.co/0HePO0iv http://t.co/Tld8IwNm
EkikaraManhole (駅からマンホール)
11:23 PM 2/17 2012
@TMW_papa 喜んで頂いて何よりです。防潮扉付人孔というのは結構あちこちにあるようですが、自働洗滌槽の蓋を3枚でというのは他では見ませんね。
EkikaraManhole (駅からマンホール)
1:04 AM 2/18 2012
線色赤、地色白とあったので色を塗ってみた。タモリ倶楽部のマークになった。 http://t.co/zSYiRlKP
EkikaraManhole (駅からマンホール)
5:23 AM 2/18 2012
@chikipage 大崎町、品川町、西巣鴨町。ネタは前から揃っていたのですが整理が遅れました。よろしくお願いします。 http://t.co/TwpfKbso http://t.co/UUBS5kbn http://t.co/9ntpZBDw
EkikaraManhole (駅からマンホール)
6:58 PM 2/21 2012
@yanapong 1を作れば2はある程度機械的に作れそうですね。3を読むような元から興味を持っている人は、きっと1で満足するような気がします(「燈孔」の抽出結果一覧を見てニヤリとするなど)。3を作ったからといって間口が広がることもなさそうですし、オリジナルを尊重して1かな?
EkikaraManhole (駅からマンホール)
7:05 PM 2/21 2012
EkikaraManhole (駅からマンホール)
7:20 PM 2/21 2012
【急募】 東京都庭園美術館(旧朝香宮邸)は現在、庭園整備を含む大規模な改修工事中ですが、そこにある宮内省紋入の蓋を廃棄しないよう陳情しようと考えています。詳細な設置場所を併記すると話が早いと思うので、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非ご連絡ください #manhotalk