2020 年 8 月 のアーカイブ
EkikaraManhole (駅からマンホール)
『9』サが9個にツを温泉ぽく並べて草津なんだけど、下水道のマークは臭下(クサ下)になっている #ちゃらぽこTwitter散歩会 https://t.co/fx1IzyCrgc
EkikaraManhole (KyushuUniv_PR がリツイート)
『9』"跡地"になる直前の九大箱崎キャンパス #ちゃらぽこTwitter散歩会 https://t.co/51kHliXFZO
EkikaraManhole (hirotaka_ono がリツイート)
『9』"跡地"になる直前の九大箱崎キャンパス #ちゃらぽこTwitter散歩会 https://t.co/51kHliXFZO
EkikaraManhole (yasaijuice831 がリツイート)
『9』"跡地"になる直前の九大箱崎キャンパス #ちゃらぽこTwitter散歩会 https://t.co/51kHliXFZO
EkikaraManhole (ituyarunoimade1 がリツイート)
『9』"跡地"になる直前の九大箱崎キャンパス #ちゃらぽこTwitter散歩会 https://t.co/51kHliXFZO

EkikaraManhole (GidaToshiyuki がリツイート)
『9』"跡地"になる直前の九大箱崎キャンパス #ちゃらぽこTwitter散歩会 https://t.co/51kHliXFZO

EkikaraManhole (駅からマンホール)
@sanpocafe @sQIUS7IAKiN4Us6 新東名高速で御殿場ジャンクションの少し手前から撮ったのだとすると、万年雪山荘と赤岩八合館の灯りかと思われます。缶ビール1本800円でした。 https://t.co/Jw9obndQLu

EkikaraManhole (駅からマンホール)
@sanpocafe @sQIUS7IAKiN4Us6 もし新東名高速の御殿場ジャンクションの少し手前で撮った写真だとすれば、この灯りは万年雪山荘と赤岩八合館のものだと思われます。缶ビール1本800円でした。 https://t.co/oq584SEePe

EkikaraManhole (駅からマンホール)
@sanpocafe @sQIUS7IAKiN4Us6 この写真の灯りは左から順に万年雪山荘、赤岩八合館、砂走館のものだと思われますが、もっと右方向に移動して赤岩八合館の真下に砂走館がくる位置から見たとすると、AYAさんの撮ったモ… https://t.co/WqKq2Jp7og

EkikaraManhole (cyross4vocaloid がリツイート)
聖橋口は3月29日より、御茶ノ水橋口側へ50mほど寄った場所へ移動しています。 https://t.co/EBJPYhWCsP

sanpocafe (散歩かふぇ ちゃらぽこ ぱきら)
@EkikaraManhole @sQIUS7IAKiN4Us6 富士市側からも夏になるといくつか山小屋の明かりが見えましたが、モンスターにはならなそうだな。見る場所によって違うもんなんですね〜(^o^)
macka_aka (EkikaraManhole がリツイート)
満員電車は時間のムダ
1日30分の通勤時間が惜しいなら
勤務先に住めばいい。
_人人人人人人_
> 住 職 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y  ̄
EkikaraManhole (駅からマンホール)
@42ER03 肉が美味いらしいという噂の、帰ってきたウルトラマンに出てきたやつですね。ツインテールと聞いて最初に思い浮かぶのはこっちの方ですね。覚えてます。
EkikaraManhole (KyowaEmser がリツイート)
『山』高社山(高井富士)。ロマンスカーが走ってます。 #ちゃらぽこTwitter散歩会 https://t.co/xniZVAwnZv

42ER03 (42ER)
@EkikaraManhole 以前、何かのテレビ番組で「嵐」といえば誰を思い出すか、という質問を街頭で行ったところ、若者はジャニーズの嵐のメンバーを答え、年配者は嵐寛寿郎氏と答える人が多かったように記憶していますが、もし私が質問… https://t.co/0qP1r4zKrP

EkikaraManhole (駅からマンホール)
@42ER03 確かに一番なじみの深い「嵐」という名前の人物ですね。アラシ隊員なのに何でフルハシと名乗っているのか不思議に思っていたことを思い出しました。
sQIUS7IAKiN4Us6 (AYA(路上))
@sanpocafe @EkikaraManhole 駅からさん、ぱきらさんありがとうございます!この写真は新幹線から撮ったのだと記憶しています。山小屋とは、恥ずかしながら全く思い付きませんでした。どなたかが此処で何かしていたのか… https://t.co/GdPT85FQtw

EkikaraManhole (駅からマンホール)
東京市河港課の略章かもと思っていたこの蓋が写ってる? https://t.co/AERXMfULQs https://t.co/9vUtbbtBX7


sanpocafe (散歩かふぇ ちゃらぽこ ぱきら)
@sQIUS7IAKiN4Us6 @EkikaraManhole スッキリしていただけて良かったです(*^ω^*) 夏の風物詩ですけど、今年はコロナで山小屋やってないようだから見られないのかな〜(^^;;
EkikaraManhole (駅からマンホール)
スタートレックに出てくる日本文化?の中で一押しは「アンボウ術」。謎防具と目隠し付けて棒を振り回す武術だが、演出家が「うる星やつら」を好きなんだということだけはよく伝わってくる。 https://t.co/VtN88z8Plv

EkikaraManhole (zoutonene がリツイート)
スタートレックに出てくる日本文化?の中で一押しは「アンボウ術」。謎防具と目隠し付けて棒を振り回す武術だが、演出家が「うる星やつら」を好きなんだということだけはよく伝わってくる。 https://t.co/VtN88z8Plv

EkikaraManhole (GX200FOTO がリツイート)
スタートレックに囲碁が出てきた。「ここ2年俺に勝ったやつはいない」(黒石)、ボロ負けじゃないか。 https://t.co/hJtNTVJvc9

EkikaraManhole (nunonofuku123 がリツイート)
スタートレックに囲碁が出てきた。「ここ2年俺に勝ったやつはいない」(黒石)、ボロ負けじゃないか。 https://t.co/hJtNTVJvc9

EkikaraManhole (nakayoshi1969 がリツイート)
スタートレックに出てくる日本文化?の中で一押しは「アンボウ術」。謎防具と目隠し付けて棒を振り回す武術だが、演出家が「うる星やつら」を好きなんだということだけはよく伝わってくる。 https://t.co/VtN88z8Plv

EkikaraManhole (駅からマンホール)
『インターナショナル』国際化オランダ祭り@鏡石。オランダ国旗がはためく中、よさこい踊ったり神輿が出たりであんまりオランダぽさは感じられないものの、大いに賑わっていました。 #ちゃらぽこTwitter散歩会 https://t.co/zEhFJR3syD

mushiroku (虫六(みずすまし))
「私は稽古でもフィジカルな記憶が大事だと思っています。駅から師匠の家に向かって『大丈夫かな……』と不安になりながら歩いて行く。こうしたことも含めて稽古だと思っているんです」
https://t.co/POlLfiWcCo

84Bk11EGHBj5cz9 (いそろく)
「私は稽古でもフィジカルな記憶が大事だと思っています。駅から師匠の家に向かって『大丈夫かな……』と不安になりながら歩いて行く。こうしたことも含めて稽古だと思っているんです」
確かにこれはあるな。身体的な記憶とセットになってると定… https://t.co/gsxnLUOFR0

EkikaraManhole (駅からマンホール)
『うし』海中散歩・ウミウシコレクション。全て実家の伊豆の海。コロナのせいで正月以来帰れてない。手軽に抗体の有無を検査できればいいのにね。(2月に怪しい風邪をひきました) #ちゃらぽこTwitter散歩会 https://t.co/38F974nkqW

EkikaraManhole (misprinter がリツイート)
『うし』海中散歩・ウミウシコレクション。全て実家の伊豆の海。コロナのせいで正月以来帰れてない。手軽に抗体の有無を検査できればいいのにね。(2月に怪しい風邪をひきました) #ちゃらぽこTwitter散歩会 https://t.co/38F974nkqW

EkikaraManhole (ka_ghost_sei がリツイート)
『うし』海中散歩・ウミウシコレクション。全て実家の伊豆の海。コロナのせいで正月以来帰れてない。手軽に抗体の有無を検査できればいいのにね。(2月に怪しい風邪をひきました) #ちゃらぽこTwitter散歩会 https://t.co/38F974nkqW

EkikaraManhole (駅からマンホール)
月刊下水道と水道公論に連載されている垣下先生のコラムなど、出てきたらファイリングする前に読んじゃう。そして片付けは終わらない。 https://t.co/wIeTH3qbUA

EkikaraManhole (駅からマンホール)
エヌイチこと長島鋳物さんのレンガとボンドのパンフレット。林先生からマンホールナイトへ寄贈していただいた資料の中にありましたが、長島鋳物さんにも残っていない資料なんだとか。 https://t.co/vBkqFUGled

EkikaraManhole (駅からマンホール)
松本鋳造鉄工所は後にヨドキャスチングと社名を変え、2010年に残念ながら廃業しています。友鉄工業にいらっしゃるマンホール蓋の生き字引、蓋爺さまの出身でもあります。 https://t.co/ruSdGHeykO

EkikaraManhole (駅からマンホール)
この業界では珍しい上場企業の虹技さんは、1993年に社名を変更する前は神戸鋳鉄所という名前でした。もちろん同じ位置にファイリングします。 https://t.co/9UHQZ5FfUk

EkikaraManhole (駅からマンホール)
蓋以外の資料も多数あります。以上、終わりの見えない片付けの現実逃避でした。一服してもう少し頑張ります。 https://t.co/Y7spNePix5

EkikaraManhole (manhotalk_bot がリツイート)
エヌイチこと長島鋳物さんのレンガとボンドのパンフレット。林先生からマンホールナイトへ寄贈していただいた資料の中にありましたが、長島鋳物さんにも残っていない資料なんだとか。 https://t.co/vBkqFUGled

EkikaraManhole (manhotalk_bot がリツイート)
松本鋳造鉄工所は後にヨドキャスチングと社名を変え、2010年に残念ながら廃業しています。友鉄工業にいらっしゃるマンホール蓋の生き字引、蓋爺さまの出身でもあります。 https://t.co/ruSdGHeykO
