2020 年 6 月 のアーカイブ
sousuiko (AYA)
@EkikaraManhole あっ、ふふた(言いにくい)と一緒!
ハッシュタグ使用ありがとうございます。
送水口表示が見えない(見えにくい)送水口ですね。スッキリ!足元の緑青流れが送水口によって違うのも面白いですね♥️
ありがとうございます。嬉しい!!!うきうき!
EkikaraManhole (nozomi6157a がリツイート)
四角い蓋4種。大阪府島本町の下水道マンホール蓋、中部電力のハンドホール蓋、NTT東日本のハンドホール蓋(北海道北広島市)、神奈川県南足柄市・開成町の水道緊急連絡管の蓋 #ふくわうち https://t.co/EXSPSsRORm

tetsuko_ef81 (傭兵鉄子)
録画していた昨日放送の『シャキーン!』をやっと観た。草津温泉の蓋と道玄坂の蓋でクイズ。写真は、番組タイトル、鉄蓋になったネコッパチくん(可愛い)、おなじみのマンホール顔ハメパネルで登場の駅から師匠(マンホール先生コスのメガネver… https://t.co/d8VWB9bJNN

tetsuko_ef81 (okacyuu がリツイート)
録画していた昨日放送の『シャキーン!』をやっと観た。草津温泉の蓋と道玄坂の蓋でクイズ。写真は、番組タイトル、鉄蓋になったネコッパチくん(可愛い)、おなじみのマンホール顔ハメパネルで登場の駅から師匠(マンホール先生コスのメガネver… https://t.co/d8VWB9bJNN

EkikaraManhole (shokasen がリツイート)
静岡の珍しい蓋。平成19年の「大御所家康公駿府城入場四百年祭」と、平成27年の「徳川家康公顕彰四百年記念事業」を記念した静岡市の消火栓の蓋です。どんだけ家康押しなんだ。 #ふくわうち https://t.co/wsCROloKm7

sousuiko (AYA)
@TMW_papa @EkikaraManhole @SmzPontaSUPER11 駅からさん凄い…
送水口の集合体ではなく、一つの送水口がくるくる回りながら移動している様子の残像と考えたら八方美人送水口はかなりぴったりかも…!… https://t.co/RBCd77DWuV

EkikaraManhole (saiho_sho がリツイート)
今日近所で見つけた単口送水口。建物は2階建てですぐ後には総武線が走ってる。 #送水口 https://t.co/eT0JOEjWto

EkikaraManhole (駅からマンホール)
明日18日及び来週25日深夜、KBCラジオ(九州朝日放送)の「マニアな世界 カベミミ」という番組に出演します(電話収録済み)。聴取可能な方は是非よろしくお願いします。 https://t.co/iEutHdMZeZ

EkikaraManhole (nikukyumusashi3 がリツイート)
わざと光を反射させて写真を撮る「ギラリ」という手法。鉄道写真用語からの輸入です。 #ふくわうち https://t.co/ODqqUgC8cZ

EkikaraManhole (nikukyumusashi3 がリツイート)
静岡の珍しい蓋。平成19年の「大御所家康公駿府城入場四百年祭」と、平成27年の「徳川家康公顕彰四百年記念事業」を記念した静岡市の消火栓の蓋です。どんだけ家康押しなんだ。 #ふくわうち https://t.co/wsCROloKm7

EkikaraManhole (nikukyumusashi3 がリツイート)
富士市の吉原駅近くにある、木之元神社の神聖な六角井戸を守る蓋です #ふくわうち https://t.co/hhO2NqFC6d

EkikaraManhole (nikukyumusashi3 がリツイート)
富士市のマンホールカードやマンホールカレンダーなどに、私の撮った写真を使っていただいております #ふくわうち https://t.co/95Kpz8TVU1

EkikaraManhole (nikukyumusashi3 がリツイート)
デザイン蓋の始まりについて、月刊下水道1998年7月号の記事と那覇市マンホールカードの説明文です。現在の下水道用デザインマンホール蓋の起源は、昭和52・53年頃とされています。 #ふくわうち https://t.co/r9hLQlybYL

EkikaraManhole (nikukyumusashi3 がリツイート)
四角い蓋4種。大阪府島本町の下水道マンホール蓋、中部電力のハンドホール蓋、NTT東日本のハンドホール蓋(北海道北広島市)、神奈川県南足柄市・開成町の水道緊急連絡管の蓋 #ふくわうち https://t.co/EXSPSsRORm

EkikaraManhole (nikukyumusashi3 がリツイート)
マンホールは正確には地下にある構造物のことを指し、我々が目にしているのはその蓋です。「マンホーラー」という言葉には蓋の要素が無いので、「探蓋師」「オフタミスト」「鉄蓋観賞愛好家」などと表現する人もおられます。ただ皆さん共通して、マ… https://t.co/HvEeJh9tHh

isawanin2 (isawanin2)
@EkikaraManhole @nikukyumusashi3 そうですよね、この徳川家の前は
あの今川義元公、今川家でしたからね
私は、何と言ってもNHK大河ドラマ
中井貴一さんの武田信玄
今川義元公のシーン
ataemon2927 (アスタン星人@徒歩&ヒッチハイク日本一周中。現在大垣市。)
今日は九頭竜湖の道の駅からマンホールカードがある郡上の道の駅 古今伝授の里やまとまで35km歩いた!
炎天下でもちろん疲れたがやっぱりお目当てのマンホールカードをゲットできるのは嬉しいね! https://t.co/GIoocGliiD

manholenight (EkikaraManhole がリツイート)
第12回マンホールナイト は、11月3日文化の日にオンラインで開催することが決定いたしました。詳細は決まり次第発表いたします。(E)
manholenight (EkikaraManhole がリツイート)
また来月末の 7月25日(土)に、マンホールマップ10周年記念イベント を、こちらもオンラインで開催いたします。詳細が決まり次第追って発表いたしますので、よろしくお願いいたします。(E)
ataemon2927 (KyowaEmser がリツイート)
今日は九頭竜湖の道の駅からマンホールカードがある郡上の道の駅 古今伝授の里やまとまで35km歩いた!
炎天下でもちろん疲れたがやっぱりお目当てのマンホールカードをゲットできるのは嬉しいね! https://t.co/GIoocGliiD

EkikaraManhole (駅からマンホール)
この辺りにお住まいの方、今晩深夜よろしくお願いします https://t.co/JdQcWL19F2 https://t.co/N0oxcY65Zf


EkikaraManhole (phoebefuafua がリツイート)
この辺りにお住まいの方、今晩深夜よろしくお願いします https://t.co/JdQcWL19F2 https://t.co/N0oxcY65Zf


EkikaraManhole (tetsuko_ef81 がリツイート)
この辺りにお住まいの方、今晩深夜よろしくお願いします https://t.co/JdQcWL19F2 https://t.co/N0oxcY65Zf


sousuiko_museum (館長)
駅からマンホールさんが再開館を祝しに『駆けつけて』(ジョキング途中)くれました。
密にならないふたりのSDにも注目! https://t.co/aug9LbSO6y

sousuiko_museum (EkikaraManhole がリツイート)
駅からマンホールさんが再開館を祝しに『駆けつけて』(ジョキング途中)くれました。
密にならないふたりのSDにも注目! https://t.co/aug9LbSO6y

sousuiko_museum (newgascooker がリツイート)
駅からマンホールさんが再開館を祝しに『駆けつけて』(ジョキング途中)くれました。
密にならないふたりのSDにも注目! https://t.co/aug9LbSO6y

sousuiko_museum (sQIUS7IAKiN4Us6 がリツイート)
駅からマンホールさんが再開館を祝しに『駆けつけて』(ジョキング途中)くれました。
密にならないふたりのSDにも注目! https://t.co/aug9LbSO6y

sousuiko_museum (hotetunotatujin がリツイート)
駅からマンホールさんが再開館を祝しに『駆けつけて』(ジョキング途中)くれました。
密にならないふたりのSDにも注目! https://t.co/aug9LbSO6y

EkikaraManhole (駅からマンホール)
『井戸』四谷の陽運寺。お菊さんと違って皿を割ったり数えたりはしないけど、お岩さん縁の井戸があります #ちゃらぽこTwitter散歩会 https://t.co/yhtRL43YP2

sousuiko_museum (nigi_dan がリツイート)
駅からマンホールさんが再開館を祝しに『駆けつけて』(ジョキング途中)くれました。
密にならないふたりのSDにも注目! https://t.co/aug9LbSO6y

SConnection8 (S.Connection)
@TMW_papa @sousuiko @sousuiko_museum リンクの共有ありがとうございます!随分と歴史のある社章入りマンホールもあるのですね。コロナの様子を見つつ、この類のマンホールも見に行きたいものです♪しかし、… https://t.co/XszjcOheIV

bluesky_b777 (マグロンなおこ参謀🎤🎶)
おとといだったかな、三宮駅からさんちかに降りる階段で、ラットがいた。わりと大きいし、茶色だった。なかなか、かわいいと思った。警察官が呼ばれてきていて、ラットを捕まえた。キャキャキャっというラットの悲鳴。かわいそうだが、たくさんの病気を持ってるから、処分されたんだろうな。