2017 年 10 月 10 日 のアーカイブ
yumenoirigutide (夢の入口で)
@EkikaraManhole 萌え点、職人さんのクセ説には「?」が付きます。
今年3月に水道歴史館で開催されていた「マンホールの蓋展」で展示されていた設計図にちゃんと萌え点が付けられていました。
職人さんよりもむしろ設計者さんのクセではないかと思うのですが。
TMW_papa (パパさん)
@yumenoirigutide @EkikaraManhole 同じ制水弁でも点が斜め上にあったり下に尻尾になったりしてる例もあるので鋳型を作る人のクセが出たりしませんかねぇ。文字について図面通りになぞっていたようには見えないよ… https://t.co/uKKRFK2lmC
yumenoirigutide (tetsuko_ef81 がリツイート)
@EkikaraManhole 萌え点、職人さんのクセ説には「?」が付きます。
今年3月に水道歴史館で開催されていた「マンホールの蓋展」で展示されていた設計図にちゃんと萌え点が付けられていました。
職人さんよりもむしろ設計者さんのクセではないかと思うのですが。
TMW_papa (パパさん)
@EkikaraManhole @yumenoirigutide 札幌のはやなぽんさんの研究成果を見るとそんな感じですね。京都の大型蓋の萌え点は実際の蓋でも設計図通りの萌え点なのかな?今後の研究に期待です。面白い!
@EkikaraManhole @yumenoirigutide 札幌のはやなぽんさんの研究成果を見るとそんな感じですね。京都の大型蓋の萌え点は実際の蓋でも設計図通りの萌え点なのかな?今後の研究に期待です。面白い!
KMB_oji (古書カフェ_くしゃまんべ_竹内)
@EkikaraManhole @TMW_papa @yumenoirigutide 弁の右下についている点は当用漢字以前はよくある点で、当用漢字以降に点が無いものが主流になっただけみたいです。字体によっては点がある方が正しいとい… https://t.co/HdVJpCwN8E
EkikaraManhole (駅からマンホール)
@KMB_oji @TMW_papa @yumenoirigutide なるほど。京都のこれも同様ですね。 https://t.co/0jtGVuxNG2 https://t.co/LweU2BvFlI