2015 年 11 月 10 日 のアーカイブ


EkikaraManhole (駅からマンホール)
@tss_0101 @rzeka_52 @caeruleaa 昭和20年後半の地図に「保安隊通信部」が載っていました。今の南元町公園の辺りでしょうか。関係あるかな? https://t.co/Dxy2WVcRIi

EkikaraManhole (駅からマンホール)
ビッグオリジナルじゃなくてビッグコミックオリジナル。バーガーキングに持っていくと割引できるかも。

EkikaraManhole (tetsuko_ef81 がリツイート)
話題になっていたビッグオリジナルを買ってきた。森式装鉄コンクリートブロックの人孔縁塊が本の表紙になるのは「マンホールのふた日本篇」以来ではなかろうか #manhotalk https://t.co/InjdT0POR5

tss_0101 (tss (NAVERまとめ掲載禁止))
@EkikaraManhole @rzeka_52 @caeruleaa ぬおお。このへんの感じですね。 https://t.co/MqFJc8hmoO 昭和22年の表示(古地図と言いつつ空中写真)にすると、空き地になっています。

tss_0101 (tss (NAVERまとめ掲載禁止))
@EkikaraManhole @rzeka_52 @caeruleaa 確認しました。いつまであったのかにも依ると思いますが、ちょっと周りは確認した方が良いのかもしれません。 https://t.co/vALw64zR3k


EkikaraManhole (駅からマンホール)
昭和20年後半じゃなくて20年代後半だった。。。29年くらいらしい。



EkikaraManhole (kokutetsu1987 がリツイート)
話題になっていたビッグオリジナルを買ってきた。森式装鉄コンクリートブロックの人孔縁塊が本の表紙になるのは「マンホールのふた日本篇」以来ではなかろうか #manhotalk https://t.co/InjdT0POR5

PontiacYakamoto (ぽんて)
測量の日記念 日本水準原点公開 ~ 国土交通省国土地理院(2014 年 6 月 3 日) https://t.co/qqbMIZwfAj ⇒駅からマンホール より

EkikaraManhole (kayo_kerorine がリツイート)
話題になっていたビッグオリジナルを買ってきた。森式装鉄コンクリートブロックの人孔縁塊が本の表紙になるのは「マンホールのふた日本篇」以来ではなかろうか #manhotalk https://t.co/InjdT0POR5

yanapong (やなぽん)
@EkikaraManhole 確かに! 私も先ほどコンビニで現物を見てみたらやはり下水くんだと気付きました。

EkikaraManhole (駅からマンホール)
今日は #トイレの日 とのことなで便乗(トイレだけに) #manhotalk https://t.co/AkrmULdXQb

EkikaraManhole (mamu_610taka がリツイート)
今日は #トイレの日 とのことなで便乗(トイレだけに) #manhotalk https://t.co/AkrmULdXQb

EkikaraManhole (manhotalk_bot がリツイート)
今日は #トイレの日 とのことなで便乗(トイレだけに) #manhotalk https://t.co/AkrmULdXQb

EkikaraManhole (sousuiko がリツイート)
話題になっていたビッグオリジナルを買ってきた。森式装鉄コンクリートブロックの人孔縁塊が本の表紙になるのは「マンホールのふた日本篇」以来ではなかろうか #manhotalk https://t.co/InjdT0POR5

EkikaraManhole (駅からマンホール)
@TMW_papa @yanapong 「力」のようです https://t.co/iWi5uBeEaM

TMW_papa (パパさん@マンホールナイト爺)
@EkikaraManhole @yanapong さすがの検索力! まさにこの字のように手書きパット入力してみたけど何も出てきませんでした。 この蓋を見た瞬間「雨水」と書いてあると思ったのは内緒。

EkikaraManhole (駅からマンホール)
@TMW_papa @yanapong 篆書体ですね

yanapong (やなぽん)
@TMW_papa @yumenoirigutide @rzeka_52 関東配電が引き継いだと書きましたが、既に駅からさんがブログでも書いておられるように、後継会社は日電興業だそうです(1947年解散)

TMW_papa (パパさん@マンホールナイト爺)
@EkikaraManhole @yanapong マンホーラーに篆書体の教養は必須科目のようですね。

yanapong (やなぽん)
@TMW_papa @EkikaraManhole 篆書体を横倒しにした感じですね

sousuiko (AYA)
@yukkomogu @EkikaraManhole  それがですね・・・ご存知かと思いますが、平成11年よりSI単位への改正がなされていますので・・・それらはもう・・(´・ω・`) 因みにこれは大倉山物件ですねえ(*^_^*) https://t.co/1ZyiI3TAtf

EkikaraManhole (駅からマンホール)
@sousuiko @yukkomogu メガパスカル! 昭和生まれには生き辛い時代になりました

sousuiko (AYA)
@EkikaraManhole @yukkomogu  わざわざ旧単位に換算しないとしっくりしない自分がいます。もどして・・・(´・ω・`)

tss_0101 (tss (NAVERまとめ掲載禁止))
@EkikaraManhole 官公署を示す記号がある場所は https://t.co/IcmzHxopFu のあたりと見込んでごく狭い直近の周辺だけ見てきましたが、目立ったものはなさそうです。南元町公園南側を使って下水幹線工事をしている方が楽しそう (^^;。

tss_0101 (tss (NAVERまとめ掲載禁止))
@EkikaraManhole @TMW_papa @yanapong https://t.co/7HVPY2zHWN 「力」の字のグリフが不安定すぎる気がするのですが、康熙字典的に決まらない字なのでしょうか。

yanapong (やなぽん)
@tss_0101 @EkikaraManhole @TMW_papa 例えば新井篆書Dの力を右に90度倒したら件の三重円の頂点部分に合致すると思います

yanapong (やなぽん)
@tss_0101 @EkikaraManhole @TMW_papa って、そういう意味で書かれたのではなかったのですね、早とちりすみません>tssさん

yanapong (やなぽん)
@tss_0101 @EkikaraManhole @TMW_papa 漢典が今なぜか不安定で調べ難いのですが、甲骨文、金文、小篆いずれも順当な変化というか、むしろ安定しているという印象です

tss_0101 (tss (NAVERまとめ掲載禁止))
@yanapong @EkikaraManhole @TMW_papa なるほど、これぐらいは十分あり得る範囲のデザインの揺れですか。

yanapong (やなぽん)
@tss_0101 @EkikaraManhole @TMW_papa 篆書体の中でのデザインの揺れの許容範囲的にどうなのかは、書家の方々に聞かないとなんとも分からないですね……。

tss_0101 (tss (NAVERまとめ掲載禁止))
@yanapong @EkikaraManhole @TMW_papa しかし少なくとも読む側はこれぐらいは出てくる覚悟の必要な範囲と。。。。

hotetunotatujin (歩鉄の達人)
@sousuiko @EkikaraManhole @yukkomogu 私も未だに旧単位で言ってしまいます。昔の単位の方がなじみ深いですね。MPaは都度変換しないと・・・

EkikaraManhole (massy0510 がリツイート)
話題になっていたビッグオリジナルを買ってきた。森式装鉄コンクリートブロックの人孔縁塊が本の表紙になるのは「マンホールのふた日本篇」以来ではなかろうか #manhotalk https://t.co/InjdT0POR5

EkikaraManhole (manhole_tyumii がリツイート)
今日は #トイレの日 とのことなで便乗(トイレだけに) #manhotalk https://t.co/AkrmULdXQb