2012 年 3 月 29 日 のアーカイブ


EkikaraManhole (駅からマンホール)
4:51 AM 3/29 2012
【更新情報】 幕末最初の開港場 ~ 静岡県下田市 http://t.co/ST3MzqcH #manhotalk http://t.co/thLxM8Pc

EkikaraManhole (駅からマンホール)
4:55 AM 3/29 2012
@mamatouqin @TMW_papa 期待して待ってます♪

EkikaraManhole (駅からマンホール)
4:56 AM 3/29 2012
@mamatouqin @TMW_papa この蓋もいいですね

EkikaraManhole (駅からマンホール)
5:00 AM 3/29 2012
@TMW_papa 目を凝らして図面を見ると、30寸×40寸(91cm×121cm)と読めるので、同じ規格の蓋のようですね。大正前期(ひょっとすると明治?)の蓋の可能性も十分アリですね。

EkikaraManhole (駅からマンホール)
5:26 AM 3/29 2012
春はあけぼの、今日はもう寝ずに昼型生活にリセットしよう。

EkikaraManhole (駅からマンホール)
5:51 AM 3/29 2012
@TMW_papa そう言われるとそうですね。別字であっても瓣の簡略形として使われていたんですね。萌え点との関係も気になります。「弁」じゃないという意味を込めて萌え点を打ったなんて話になったら本当に萌えます。

EkikaraManhole (駅からマンホール)
5:54 AM 3/29 2012
@TMW_papa @mamatouqin 清水に巨大角蓋?それは見逃していたかも

EkikaraManhole (駅からマンホール)
6:10 AM 3/29 2012
@mamatouqin @TMW_papa 排氣辨ですね。でかい。設計図は「弁」ですが、サイズ(30寸×60寸)は同じですね http://t.co/iMcbTesf

EkikaraManhole (駅からマンホール)
6:15 AM 3/29 2012
制水弁の弁の字には萌え点がついていない。 http://t.co/iMcbTesf 本当は弁じゃないから萌え点つけた説は誤りか。残念。

EkikaraManhole (駅からマンホール)
6:28 AM 3/29 2012
@TMW_papa いや小さい方の制水弁です

EkikaraManhole (駅からマンホール)
6:33 AM 3/29 2012
@TMW_papa 丸い方です http://t.co/NJLym6N2

EkikaraManhole (駅からマンホール)
6:36 AM 3/29 2012
ハワイ・ハワイ・ヨーグルト、、、は別の人か

EkikaraManhole (駅からマンホール)
6:37 AM 3/29 2012
@TMW_papa 蓋の構造は仕様通りですね

EkikaraManhole (駅からマンホール)
6:41 AM 3/29 2012
@TMW_papa 新しい蓋に右書きのものは無いというだけで、古いものはどっちもありますからね

EkikaraManhole (駅からマンホール)
6:51 AM 3/29 2012
@TMW_papa 現行品にもあるんですね、右書きとか弇とか。そういえば辨とか辯もありましたね、意匠っぽく使われてるみたいですが。

EkikaraManhole (駅からマンホール)
7:06 AM 3/29 2012
@TMW_papa 長岡市も確実に狙ってますね。「道」の字まで旧字なのもある。 http://t.co/LMFaI3zm http://t.co/wTr4j3T6

EkikaraManhole (駅からマンホール)
8:42 AM 3/29 2012
@yanapong @TMW_papa なるほど「道」の篆書ですか。辯論の辯「阻水辯」は誤用と考えていいのですかね?

EkikaraManhole (駅からマンホール)
8:54 AM 3/29 2012
@yanapong @TMW_papa そうですよね。実際は辨(リ)を冠した蓋が多いようですが、それはあくまでも瓣(瓜)の代用(簡易化)であって、さすがに辯(言)となると完全に誤用ですよね。面白いからいいのですが。