2012 年 1 月 11 日 のアーカイブ
EkikaraManhole (駅からマンホール)
6:45 PM 1/11 2012
@TMW_papa やはり小さいですね。設計図だと内径一尺用の蓋が1尺1.25寸≒34cm、内径五寸用の蓋が9寸≒27cmとなっているので、それに比べてもかなり小さいですね。
EkikaraManhole (駅からマンホール)
6:59 PM 1/11 2012
@tainoshippo 今回は18きっぷ消化大作戦で、駅から半径1km程の範囲しか回ってないので旧中津川市の蓋のみでした。
EkikaraManhole (駅からマンホール)
7:15 PM 1/11 2012
@TMW_papa @kokutetsu1987 写真を見ると縁から蝶番の軸まで大体3cmで、軸から蓋の中心までが 0.42尺≒13cm となるので、大崎の蓋と名古屋の燈孔は同じサイズですね。資料(上下水道設計図集、昭和2)にも名古屋市(津・岡崎・大崎・千住等準用)とありますし。
EkikaraManhole (駅からマンホール)
8:01 PM 1/11 2012
@kokutetsu1987 都立図書館の資料はどちらも再製本したもので、発刊年が書かれた奥付がありませんでした。発刊年不明で登録されている資料は昭和4年の資料(DBのやつ)と全く同じ内容でした。
EkikaraManhole (駅からマンホール)
8:03 PM 1/11 2012
6と5/8を倍にしても11と1/4にはならない不思議。どう読めばいいのだろうか。 http://t.co/Myg2qsCP
EkikaraManhole (駅からマンホール)
8:32 PM 1/11 2012
.@TMW_papa そうか、題目は内径1尺とか書いてるけど、普通に 1' = 1フィート、1" = 1インチなのか。紛らわしい。
EkikaraManhole (駅からマンホール)
8:47 PM 1/11 2012
内径一尺用の蓋が1フィート1.25インチ = 33.655cm、内径五寸用の蓋が9インチ = 22.86cm が正解 RT @EkikaraManhole:設計図だと内径一尺用の蓋が1尺1.25寸≒34cm、内径五寸用の蓋が9寸≒27cmとなっているので...