2011 年 3 月 9 日 のアーカイブ


EkikaraManhole (駅からマンホール)
9:35 PM 3/09 2011
鉄筋コンクリート蓋と人口縁塊の考案者とされる森勝吉さんが所属していた明工舎って、実は今の沖電気のことなのではなかろうかと思って調べてみたけど、違うようだった。

EkikaraManhole (駅からマンホール)
9:35 PM 3/09 2011
沖電気の前身は沖牙太郎が明治14年に京橋で設立した明工舎で、しかも森勝吉の明工舎があったという芝區田村町は現在の港区西新橋。これは現在の沖電気本社所在地。

EkikaraManhole (駅からマンホール)
9:38 PM 3/09 2011
これはで無関係ということは無いだろうと思ったが、沖電気の前身だった明工舎は明治22年にはもう沖電機工場と改称しているし、しかも現在西新橋にある沖電気の本社機能は、虎ノ門にあった本社ビルの建替えに伴う仮住まいだった。

EkikaraManhole (駅からマンホール)
9:40 PM 3/09 2011
業種も違うし、多分無関係。残念。

EkikaraManhole (駅からマンホール)
9:44 PM 3/09 2011
@kokutetsu1987 どこかにありそうですね。

EkikaraManhole (駅からマンホール)
10:00 PM 3/09 2011
http://www.ipdl.inpit.go.jp/homepg.ipdl ここで古い実用新案も検索できるけど、古いものはキーワード検索に引っかからないみたい。文献番号が判れば大正時代の実用新案も読めるんだけど。

EkikaraManhole (駅からマンホール)
10:10 PM 3/09 2011
昭和4年の実用新案公告は15210件もある。手当たりしだい検索すれば見つかるかも。

EkikaraManhole (駅からマンホール)
10:50 PM 3/09 2011
見つけた

EkikaraManhole (駅からマンホール)
10:59 PM 3/09 2011
森勝吉の鉄筋コンクリート蓋の実用新案公告を追加 http://bit.ly/fV5gCN

EkikaraManhole (駅からマンホール)
10:59 PM 3/09 2011
古い特許を検索するときはFタームを使う、一つ利口になった。

EkikaraManhole (駅からマンホール)
11:04 PM 3/09 2011
でも明工舎については判らずじまい。