EkikaraManhole (holmes_sanoyuki がリツイート)
『お勉強』"女子大駅" と "中学校駅"。なお誘致失敗で駅名だけ残り、セミナーハウスはできたものの基本女子大生はいません。 #ちゃらぽこTwitter散歩会 https://t.co/AvAXB9GqPy
daisy_lego (nekoyamak がリツイート)
週末のお天気は曇時々雨。
ですが神戸国際会館は三宮駅から
「さんちか」という地下道で繋がっていますので濡れずに行けます。
東京ドームシティホールのチケットが取れなかった方、神戸がまだ間に合います。… https://t.co/Rc3Ag52LL6
daisy_lego (nekoyamaklive がリツイート)
週末のお天気は曇時々雨。
ですが神戸国際会館は三宮駅から
「さんちか」という地下道で繋がっていますので濡れずに行けます。
東京ドームシティホールのチケットが取れなかった方、神戸がまだ間に合います。… https://t.co/Rc3Ag52LL6

b3ndesuka (Rubén PR)
@TanukisDeKyoto En @EkikaraManhole han montado una web genial para ir llevando la cuenta!! Echa un vistazo y síguel… https://t.co/6l83CZxTJO

daisy_lego (Hashfishies がリツイート)
週末のお天気は曇時々雨。
ですが神戸国際会館は三宮駅から
「さんちか」という地下道で繋がっていますので濡れずに行けます。
東京ドームシティホールのチケットが取れなかった方、神戸がまだ間に合います。… https://t.co/Rc3Ag52LL6

daisy_lego (norahana74 がリツイート)
週末のお天気は曇時々雨。
ですが神戸国際会館は三宮駅から
「さんちか」という地下道で繋がっていますので濡れずに行けます。
東京ドームシティホールのチケットが取れなかった方、神戸がまだ間に合います。… https://t.co/Rc3Ag52LL6

daisy_lego (R9sQWteZs11WIAB がリツイート)
週末のお天気は曇時々雨。
ですが神戸国際会館は三宮駅から
「さんちか」という地下道で繋がっていますので濡れずに行けます。
東京ドームシティホールのチケットが取れなかった方、神戸がまだ間に合います。… https://t.co/Rc3Ag52LL6

daisy_lego (risu0330 がリツイート)
週末のお天気は曇時々雨。
ですが神戸国際会館は三宮駅から
「さんちか」という地下道で繋がっていますので濡れずに行けます。
東京ドームシティホールのチケットが取れなかった方、神戸がまだ間に合います。… https://t.co/Rc3Ag52LL6

daisy_lego (kazm_yell がリツイート)
週末のお天気は曇時々雨。
ですが神戸国際会館は三宮駅から
「さんちか」という地下道で繋がっていますので濡れずに行けます。
東京ドームシティホールのチケットが取れなかった方、神戸がまだ間に合います。… https://t.co/Rc3Ag52LL6

daisy_lego (harukotetu がリツイート)
週末のお天気は曇時々雨。
ですが神戸国際会館は三宮駅から
「さんちか」という地下道で繋がっていますので濡れずに行けます。
東京ドームシティホールのチケットが取れなかった方、神戸がまだ間に合います。… https://t.co/Rc3Ag52LL6

daisy_lego (lego)
週末のお天気は曇時々雨。
ですが神戸国際会館は三宮駅から
「さんちか」という地下道で繋がっていますので濡れずに行けます。
東京ドームシティホールのチケットが取れなかった方、神戸がまだ間に合います。… https://t.co/Rc3Ag52LL6

b3ndesuka (Rubén PR)
@megaloles Los amigos de @EkikaraManhole (a los que te recomiendo seguir porque ponen muchas noticias al respecto)… https://t.co/dvxz7uE00F

b3ndesuka (Rubén PR)
@nihonmonamour Las dan gratis en diversos establecimientos y locales!! Puedes ver el mapa completo aquí:… https://t.co/E3jXwXmMz5

EkikaraManhole (b3ndesuka がリツイート)
@b3ndesuka 英語版のマンホールカードは、現在8種類発行されています。
Actualmente se emiten ocho tipos de tarjetas de registro inglesas.
https://t.co/YFrQcrtL5w

EkikaraManhole (駅からマンホール)
@b3ndesuka 英語版のマンホールカードは、現在8種類発行されています。
Actualmente se emiten ocho tipos de tarjetas de registro inglesas.
https://t.co/YFrQcrtL5w

tetsuko_ef81 (EkikaraManhole がリツイート)
【お知らせ】東京都下水道局広報誌「ニュース東京の下水道」最新号No.267
(2022年6月号)が発行されました。都や区の施設、役所、都営地下鉄の駅等で配付中!
コラム『鉄蓋大好き!』第29回は「マンホール蓋散歩で水と親しむ」です… https://t.co/c8slB54HzR

morimo_t (EkikaraManhole がリツイート)
#manhotalk プレスリリースが出ました。【夏休みの自由研究のヒントが見つかる】オンライン授業で宿題のテーマ探しを!7月3日(日)~31日(日)「夏のオンラインこどもフェス ―自由研究を楽しもう」を開催… https://t.co/lUr0KFsArl

yuu_ff (yuu)
@choco_clarinet https://t.co/WKKEmROv1D
上を開きます。
右下のok 押します。
右側のメニューの座標を押します、配布場所マップに変わります。
地図にある表示されたカードをクリックすると配布場所の情報が出ます。

01kido03 (BlackCoffee&Cat(低浮上💜💚スナップ写真族ペダル村🚲))
さすが鉄蓋のお師匠様、凄いなぁ。
駅からマンホール(@EkikaraManhole)様、ご教示ありがとうございます(。uωu)♪
EkikaraManhole (駅からマンホール)
@01kido03 @Octoberabbit また、上水道については大正2年に着工、大正4年より供用されています。しかし、現在路上で見られる上水道の蓋はそこまで古そうには見えないので、下水道と同じく、昭和30年代くらいのものだと… https://t.co/wqF1eiydjO

EkikaraManhole (駅からマンホール)
@01kido03 @Octoberabbit 一方、蓋にある旧市章は大正4年に制定、昭和42年に市制70周年を記念して現市章が制定されるまで使用されていましたので、この蓋は概ね昭和30年代に設置されたものかと思われます。 https://t.co/3cH0nxmYC7

EkikaraManhole (駅からマンホール)
7月1日発売の東京人8月号に「マンホール蓋の産業意匠史」として4ページほど寄稿させていただきました。これまで口頭でしか発表していない内容を纏めています。いつか形に残しておきたいと思っていたので、機会をくださった東京人様には大変感謝… https://t.co/qNwppETdJJ

EkikaraManhole (OWL_FISH がリツイート)
世界デザイン博覧会の会場だった場所。現在では展示されていた蓋の状態はかなり悪い。 #manhotalk https://t.co/c5LogWE7QU

tokyo_jin_toshi (EkikaraManhole がリツイート)
[次号予告]東京人2022年8月号(7月1日発売)は、東京下水道の特集!!
今年は日本初の汚水処分場である、旧三河島汚水処分場運転開始から100年。「トイレで流しておしまい」ではなく、「その先」の汚水の行方や、プロフェッショナルた… https://t.co/IZ0iwTYKOC

morimo_t (EkikaraManhole がリツイート)
#manhotalk 未来のマンホーラー育成のため、キッズウィークエンドさまとコラボし、「マンホール沼へようこそ☆「マンホール蓋」から社会を見る!」というタイトルでオンラインの授業をします。小学生の子供たちにむけてわかりやすく解説… https://t.co/SQDYWc5Ugp

sousuiko_museum (EkikaraManhole がリツイート)
横濱ビル送水口が、オーナー様と大成建設さんのご厚意で当館にご寄贈されました。
不要部分の除去と水洗いを済ませ、館内に仮展示を始めました。皆さんにご観覧頂けたら幸いです。 https://t.co/O2VPN7l7ZV

EkikaraManhole (geogoolin がリツイート)
白地図に起伏図と路線図と基準点カードを重ねるだけでも面白い。何でもっと早く作らなかったのか。ただ、PCで見ると正常に動作するのにiPadで見るとなんだか不安定。 https://t.co/xYPziGMzbF

EkikaraManhole (Genji_Samurai がリツイート)
白地図に起伏図と路線図と基準点カードを重ねるだけでも面白い。何でもっと早く作らなかったのか。ただ、PCで見ると正常に動作するのにiPadで見るとなんだか不安定。 https://t.co/xYPziGMzbF

EkikaraManhole (Genji_Samurai がリツイート)
古くからある基準点は、当たり前だけど昔から陸地にある。古い航空写真に基準点カードを重ねて時代を追うのも面白い。 https://t.co/ciui9D8TR6

EkikaraManhole (Genji_Samurai がリツイート)
古い航空写真に現在の鉄道路線図乗せるだけでも面白い。重ねられる道路だけのタイル図って無いのかな? あと何故かOpenRailwayMapに東京モノレールが無い。 https://t.co/Ou5XZolHBh

EkikaraManhole (sanpocafe がリツイート)
白地図に起伏図と路線図と基準点カードを重ねるだけでも面白い。何でもっと早く作らなかったのか。ただ、PCで見ると正常に動作するのにiPadで見るとなんだか不安定。 https://t.co/xYPziGMzbF

EkikaraManhole (sanpocafe がリツイート)
古くからある基準点は、当たり前だけど昔から陸地にある。古い航空写真に基準点カードを重ねて時代を追うのも面白い。 https://t.co/ciui9D8TR6

EkikaraManhole (Genji_Samurai がリツイート)
基準点カードなら地理院地図を使うべきと思い、Leaflet を使って作り直してみました。概ね同じ感覚で構築でき、使用感もほぼ同じですが、やはりストリートビューは使いたいですね。 https://t.co/Zohm1G1ZCM

EkikaraManhole (駅からマンホール)
白地図に起伏図と路線図と基準点カードを重ねるだけでも面白い。何でもっと早く作らなかったのか。ただ、PCで見ると正常に動作するのにiPadで見るとなんだか不安定。 https://t.co/xYPziGMzbF

EkikaraManhole (駅からマンホール)
古くからある基準点は、当たり前だけど昔から陸地にある。古い航空写真に基準点カードを重ねて時代を追うのも面白い。 https://t.co/ciui9D8TR6

EkikaraManhole (駅からマンホール)
古い航空写真に現在の鉄道路線図乗せるだけでも面白い。重ねられる道路だけのタイル図って無いのかな? あと何故かOpenRailwayMapに東京モノレールが無い。 https://t.co/Ou5XZolHBh

kinikuse (まさ@金育SE育休やっほい(〜2023/5))
@miraiwoka4ka メトロ1日券は600円なのにほんとコスパ高いです!10回乗り降りしたので元も取れた気がします☺️
マンホールカード、地味な場所にあるのでカラーバスはむずいかもです。もし旅行行く際はこれチラ見してみると… https://t.co/3KGnLORYnP

EkikaraManhole (samedininja がリツイート)
デザイン蓋の始まりについて、月刊下水道1998年7月号の記事と那覇市マンホールカードの説明文です。現在の下水道用デザインマンホール蓋の起源は、昭和52・53年頃とされています。 #ふくわうち https://t.co/r9hLQlybYL

EkikaraManhole (駅からマンホール)
基準点カードなら地理院地図を使うべきと思い、Leaflet を使って作り直してみました。概ね同じ感覚で構築でき、使用感もほぼ同じですが、やはりストリートビューは使いたいですね。 https://t.co/Zohm1G1ZCM

mohrimark (トロフィーと造花の毛利マーク)
おはようございます。今日の神戸は雨。それでもご安心ください。毛利マークのある三宮センター街はアーケードがありますので、三宮駅から、さんちか経由で雨に濡れずにご来店いただけます。急なトロフィーのご相談、造花のお求め、雨でも平気です✌ #企業公式が毎朝地元の天気を言い合う
9:52 PM 6/12 2022
(怪奇下水男(rzeka)) @kokutetsu1987 @tainoshippo @EkikaraManhole これ誰が作ったんでしょうか。変態マニアが作ったいかれてるGoogleMyMap特集とかどこかで詳しい人に紹介してほしい…
EkikaraManhole (駅からマンホール)
@kokutetsu1987 @tainoshippo @rzeka_52 いいですねぇ。ここに無いものを探せばよいのです。新宿区と墨田区にも設置例があり、西宮市にも設置される見込み?との情報を見つけました。 https://t.co/PWkxZAoeVb

EkikaraManhole (駅からマンホール)
特に宝物殿のカエルは神話や昔話のシリーズになっていて面白いです。これは浦島太郎、竹取物語、花咲か爺さん。 https://t.co/zIrfO6rOkW

EkikaraManhole (駅からマンホール)
湯島天神で建物の飾りが気になって、色々見てまいす。カエルの股に似ている形なので蟇股(かえるまた)というそうですが、よく見るとカエルだらけ。 https://t.co/cUFEKeS8zM

5:42 PM 6/12 2022
manholenight (EkikaraManhole がリツイート)
第14回マンホールナイトの開催日が決定しまふた。
【2022年11月5日(土)】
でござい枡。
中の人たちがそわそわし始めており枡ので、ぜひ予定を空けて続報をお待ちください枡せ。
#manhotalk